河合りえ子 Kawai Rieko
陶画家 Porcelain Artist
Atelier la Primavera
(アトリエ・ラ・プリマヴェーラ主宰)
従来のスタイルに固執しない
自由で独創的な作品を心がけています。
企業や学校に赴き
ポーセリンアートの体験講座や、さまざまなイベントでの
ワークショップ&販売、オーダー制作を承っています。
また、音楽への憧憬が深く
音楽サロンや、コンサートホールのロビーなどに
音楽をテーマにした作品を展示するなど
ポーセリンアートと音楽との融合を大切にしています。
鎌倉の自宅での Porcelain Art (陶磁器上付け) 教室と
四季折々をテーマにさまざまなアート・クラフトをご紹介する
一日講座 Porcelain Art + α{ 創造の扉 }を
企画・展開しています。
近代国際陶磁研究会
IPAT ( International Parcelain Artist & Teachers )
JPAC ( Japan Porcelain Artists’ Club )
J.P.P.A. (日本ポーセリンペインターズ協会)
A.C.C.(Artist Collection Club)
〈History〉
東京都出身
大学卒業後、スペインに約2年間滞在
帰国後、在日Guatemala共和国大使館 及び、Banco Nacional de Mexico銀行に勤務
その傍ら、原宿の陶絵付学院に通い5年間のカリキュラムを修了・卒業
その後、英国に約2年間滞在
当地の Int'l China Painting School, Westfield House や
イタリア Hobbyceram Int'l School of Decorative Arts にて
また国内外のさまざまなポーセリンアーティストのセミナーを受講
幅広いポーセリンアートの表現を学ぶ
帰国後、
2007年に鎌倉の自宅にて、 アトリエ・ラ・プリマヴェーラ を開設
鎌倉市在住
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1998年 米国にて IPAT Inc. 「 20th Biennial Fine Art Exhibition」
2000年 英国にて Int'l China Painting School, Westfield House
「The British Porcelain Artist Int’l Porcelain Art Show」
2006年 「鎌倉美術展」 入選
2008年 「第13回陶画舎大賞展」 ノミネート 及び ポピュラー賞
《 河合りえ子陶画展 》 アトリエブルックス軽井沢ギャラリー
2010年 《 創造への扉 陶花・陶画展 》 南青山ギャラリーラトゥリエ
2011年 《 河合りえ子Porcelain Art 展 》 鎌倉クリニックギャラリー
作品展示 「第21回ストレスマネジメントフォーラム」 東京ウィメンズプラザ
2012年 作品展示 朗読会 「~言葉と音と、猫と舌~」 東京ウィメンズプラザ
2013年 作品展示 Flamennco Recital 「 再会 」 新宿エルフラメンコ
2014年 「第39回デザインフェスタ」 作品展示・販売
2016年 「JPAC国際エキシビション2016」 銀賞 及び 銅賞
2017年 「第15回記念 Artist Collection Club 作品展」
2018年 「JPAC国際エキシビション2018」 銀賞
「第8回 J.P.P.A.展」 (日本ポーセリンペインターズ協会)
2019年 「設立20周年記念 Artisut Collection Club 作品展」
第一回 新院工芸部展 「東京アート工芸2019」
2020年 「2020 IPAT Online Exhibition and Competition」 銀賞
2021年 「Artist Collection Club 2021」
『第24回 陶芸財団展』 入選
2022年 「JPAC磁器絵付けフェア2022」
「東京アート工芸2022」 入選
🌸 日本ホビーショー、コンサートホールやサロン等
さまざまなシーンにて作品展示をしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〈 その他の資格や活動 〉
「Shabby Chic Collage」 (登録商標No.6085002) 認定講師
「クレイパティシエール」 (粘土のパティシエ 認定取得 12期生)
「レジンフラワー技法(日本レジン手工芸普及協会)」 認定講師
英国王立音楽検定(ASSOCIATED BOARD):
Grade 8 Piano(ピアノ) 取得
Grade 5 Theory of Music〈with distinction〉(音楽理論) 取得
東日本大震災復興プロジェクト{ 鎌倉アート・クラフト市 }主宰
東京都出身
大学卒業後、スペインに約2年間滞在
帰国後、在日Guatemala共和国大使館 及び、Banco Nacional de Mexico銀行に勤務
その傍ら、原宿の陶絵付学院に通い5年間のカリキュラムを修了・卒業
その後、英国に約2年間滞在
当地の Int'l China Painting School, Westfield House や
イタリア Hobbyceram Int'l School of Decorative Arts にて
また国内外のさまざまなポーセリンアーティストのセミナーを受講
幅広いポーセリンアートの表現を学ぶ
帰国後、
2007年に鎌倉の自宅にて、 アトリエ・ラ・プリマヴェーラ を開設
鎌倉市在住
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1998年 米国にて IPAT Inc. 「 20th Biennial Fine Art Exhibition」
2000年 英国にて Int'l China Painting School, Westfield House
「The British Porcelain Artist Int’l Porcelain Art Show」
2006年 「鎌倉美術展」 入選
2008年 「第13回陶画舎大賞展」 ノミネート 及び ポピュラー賞
《 河合りえ子陶画展 》 アトリエブルックス軽井沢ギャラリー
2010年 《 創造への扉 陶花・陶画展 》 南青山ギャラリーラトゥリエ
2011年 《 河合りえ子Porcelain Art 展 》 鎌倉クリニックギャラリー
作品展示 「第21回ストレスマネジメントフォーラム」 東京ウィメンズプラザ
2012年 作品展示 朗読会 「~言葉と音と、猫と舌~」 東京ウィメンズプラザ
2013年 作品展示 Flamennco Recital 「 再会 」 新宿エルフラメンコ
2014年 「第39回デザインフェスタ」 作品展示・販売
2016年 「JPAC国際エキシビション2016」 銀賞 及び 銅賞
2017年 「第15回記念 Artist Collection Club 作品展」
2018年 「JPAC国際エキシビション2018」 銀賞
「第8回 J.P.P.A.展」 (日本ポーセリンペインターズ協会)
2019年 「設立20周年記念 Artisut Collection Club 作品展」
第一回 新院工芸部展 「東京アート工芸2019」
2020年 「2020 IPAT Online Exhibition and Competition」 銀賞
2021年 「Artist Collection Club 2021」
『第24回 陶芸財団展』 入選
2022年 「JPAC磁器絵付けフェア2022」
「東京アート工芸2022」 入選
🌸 日本ホビーショー、コンサートホールやサロン等
さまざまなシーンにて作品展示をしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〈 その他の資格や活動 〉
「Shabby Chic Collage」 (登録商標No.6085002) 認定講師
「クレイパティシエール」 (粘土のパティシエ 認定取得 12期生)
「レジンフラワー技法(日本レジン手工芸普及協会)」 認定講師
英国王立音楽検定(ASSOCIATED BOARD):
Grade 8 Piano(ピアノ) 取得
Grade 5 Theory of Music〈with distinction〉(音楽理論) 取得
東日本大震災復興プロジェクト{ 鎌倉アート・クラフト市 }主宰
![]() 憧れ♡のペインター 来日したMs.Jane Marcks PortraitのSeminarにて (日本 所沢) |
![]() Int'l Porcelain Art Show 日本人の参加は私一人 とてもご親切下さった スリランカのペインターの方々 (英国 West Yorkshare) |
![]() 世界中にファンを持つ ペインター Ms.Paula Collins 一週間48hour Seminar E.U.やアジアの皆様と Int'l China Painting School (Westfield House寮) (英国 West Yorkshare) |
![]() IPAT Inc. 20th Biennial Fine Art Exhibition晩餐会にて Royal Dresden のペインター Ms.Birgit Porterを交えて (米国 Richmond) |